スピーチ– tag –
-
イタリアに関する記事イタリア 第2段階に突入!
完全封鎖の終わり4月26日の会見で、コンテ首相は5月4日から5月18日まで、イタリアは「ウイルスとの共生」をしながら、封鎖を徐々に解いていくという「第二段階」に突入することを宣言した。5月18日からは、美術館や図書館、運動施設が開く予定。6月1日から... -
イタリアに関する記事地球は許さない
アースデイ50周年4月22日は、地球環境に考える日として提案された、アースデイ(地球の日)だった。英語ではEarth Dayとして、イタリア語ではGiornata della Terra(ジョルナータ・デッラ・テッラ)として知られる。きっかけは、1970年にカリフォルニア... -
イタリアに関する記事EUは結束するのか
イタリアの財政難イタリアは先月50億ユーロ(約5.8兆円)の予算を組み、医療、救命器具、労働者のために当てるとした。国民への給付金の振り込みも始まっており、家庭や労働者、企業への経済的支援も強化するという。しかし、もともと経済基盤の弱いイタリ... -
イタリアに関する記事イタリア コンテ首相 記者会見 4月10日
4月10日のコンテ首相の記者会見から、最初の10分を翻訳した。これまでのコロナ関連の記者会見の中でも、特に長い25分に及ぶスピーチとなり、文章もとても長くなっている。私が面白いなと思ったところは色をつけてあるので、良かったらスクロールして読んで... -
イタリアに関する記事イースター 2020年 フランシコ教皇のメッセージ
近代史上初めて、教皇から世界へのイースターのメッセージが、サン・ピエトロ広場から直接ではなく、告解の間からライブ配信された。イースター(復活祭)は、キリスト教にとって最も重要なお祭りの一つ。イタリアでは、学校も一週間ほどお休みになり、学...
12