イタリアの文化– tag –
-
イタリアに関する記事三つ編み 〜La treccia〜
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id... -
イタリアに関する記事赤いパスクア
パスクア(イースター)は、春分後の最初の満月の次の日曜日に祝われる。クリスマスが実は冬至のお祭りであるのと同じように、パスクアも「これから1日のうち、昼の方が長くなるぞ!春だね!」という意味合いの行事であることは間違い無いだろう。ちょうど... -
イタリアに関する記事3月8日 国際女性デー Festa della donna ミモザの節句?
3月3日は桃の節句。雛祭りは、女の子の健やかな成長を祝う春のお祭りだ。でも、その僅か5日後の3月8日が、国連で定められた「世界女性の日」だということは、日本ではあまり知られていない。ある日、ミモザを贈られてイタリアで暮らし始めた頃。普段はバラ... -
イタリアに関する記事ルイージ のイタリアンポップス シリーズ3 ミーナ「砂に消えた涙」
こちらの「LUIGIのイタリアンポップス」シリーズは、イタリアのポップス(カンツォーネ)に詳しく、日本でバンド活動もされていらっしゃるLUIGIさんが、5回に渡ってイタリアの60年代に流行したカンツォーネを紹介してくださいます!60年代といえば、イタリ... -
イタリアに関する記事夢見るトッポ・ジージョ
イタリア語を教えていて、教室で生徒さんにミッキーマウスをイタリアではトポリーノというという話をした時のこと。「あ、トッポ・ジージョって、それでトッポって言うんだ!」という反応をいただくも、私はトッポ・ジージョを知らなかった。たまた...