Lingua
-
イタリアに関する記事ヴェネチア 鳴り続けるサイレンの音 人魚の街で
https://www.youtube.com/watch?v=D4dH6wWWTeA2019年の歴史的アクアアルタを克明に記録した映画のトレーラー。「サイレン(人魚)の街」【不死鳥 ヴェネチア】現在のヴェネチア(左)と、300年前にカナレットの描いたヴェネチア(右)ヴェネチアに住んでい... -
イタリアに関する記事春に食べたい ヴェネチアの郷土料理 5選
ヴェネチア人は、誇り高い民族である。「ヴェネチア人の歴史」という分厚い何巻にもわたる本があったり。「ヴェネチアの言葉は方言ではない。昔は、世界中の人がヴェネチア語を標準語として学んでいたのだ」と言うヴェネチア人にも何度も出会った。「ヴェ... -
イタリアに関する記事3月8日 国際女性デー Festa della donna ミモザの節句?
3月3日は桃の節句。雛祭りは、女の子の健やかな成長を祝う春のお祭りだ。でも、その僅か5日後の3月8日が、国連で定められた「世界女性の日」だということは、日本ではあまり知られていない。ある日、ミモザを贈られてイタリアで暮らし始めた頃。普段はバラ... -
イタリアに関する記事ミラノが4企業に直接雇用を命令「フードデリバリー配達員は、奴隷ではなく市民である。」
2月25日、イタリアの大手新聞ラ・レプッブリカに、フードデリバリー(食事宅配)のプラットフォーム4社に対して、「計6万人の直接雇用」と「約943億円の支払い」が命じられたと報道された。フードデリバリー配達員の実態コロナ禍の中、日本でもウーバーイ... -
イタリアに関する記事ルイージ のイタリアンポップス シリーズ06 世界を席巻したイタリアの少女
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id...
-
イタリアに関する記事夢見るトッポ・ジージョ
イタリア語を教えていて、教室で生徒さんにミッキーマウスをイタリアではトポリーノというという話をした時のこと。「あ、トッポ・ジージョって、それでトッポって言うんだ!」という反応をいただくも、私はトッポ・ジージョを知らなかった。たまた... -
イタリアに関する記事「みんなのうた」で放送されたイタリアの童謡
子供に見せるために、Youtubeでイタリア語の歌を聴いていた。日本にいても、なるべくイタリア語に触れさせたいからだ。すると、私の耳にも慣れた音楽が流れてきた。あれ?これって日本の歌じゃなかったっけ?そんな曲がいくつもあり、調べると、どれも60年... -
イタリアに関する記事私がイタリアの医療について、思うこと。
2020年3月、コロナの感染が大きく広がったイタリアで、医療崩壊が報道され始めた。年上の人が隣の若い人に呼吸器を譲って亡くなったとか。感染が広がった老人ホームの職員が、中の老人を見捨ててみんな逃げたとか。当事者や家族はどれだけ辛かっただろうと... -
イタリアに関する記事ペルージャのチョコレート Baci の名言集
https://www.youtube.com/watch?v=UYCtu7pAxtg&t=7sイタリアの代表的なお土産。Perugina(ペルジーナ社)が1922年から作り続けている、コロンとしたチョコレート。ジャンドゥーヤにヘーゼルナッツの丸ごと一粒を飾り、ダークチョコレートでコーティン... -
イタリアに関する記事ヴィスコンティ「山猫」の名言と「もののけ姫」
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id...
-
イタリアに関する記事ルイージのイタリアンポップス08 シンプルさが命 アル・バーノとロミナ・パワー(Al Bano e Romina Power)
こちらの「LUIGIのイタリアンポップス」シリーズは、イタリアのポップス(カンツォーネ)に詳しく、日本でバンド活動もされていらっしゃるLUIGIさんが、イタリアの60年代に流行したカンツォーネを紹介してくださいます!【アル・バーノとロミナ・パワー (... -
イタリアに関する記事三つ編み 〜La treccia〜
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id... -
イタリアの歌・映画・本・アートルイージ のイタリアンポップス シリーズ07 ロックに出会ったカンツォーネ カテリーナ・カゼッリを例として
こちらの「LUIGIのイタリアンポップス」シリーズは、イタリアのポップス(カンツォーネ)に詳しく、日本でバンド活動もされていらっしゃるLUIGIさんが、イタリアの60年代に流行したカンツォーネを紹介してくださいます!【ゴールデン・ヘルメットの少女】... -
イタリアに関する記事ペルージャのチョコレート Baci の名言集
https://www.youtube.com/watch?v=UYCtu7pAxtg&t=7sイタリアの代表的なお土産。Perugina(ペルジーナ社)が1922年から作り続けている、コロンとしたチョコレート。ジャンドゥーヤにヘーゼルナッツの丸ごと一粒を飾り、ダークチョコレートでコーティン... -
イタリアに関する記事赤いパスクア
パスクア(イースター)は、春分後の最初の満月の次の日曜日に祝われる。クリスマスが実は冬至のお祭りであるのと同じように、パスクアも「これから1日のうち、昼の方が長くなるぞ!春だね!」という意味合いの行事であることは間違い無いだろう。ちょうど...
-
イタリアに関する記事ミラノが4企業に直接雇用を命令「フードデリバリー配達員は、奴隷ではなく市民である。」
2月25日、イタリアの大手新聞ラ・レプッブリカに、フードデリバリー(食事宅配)のプラットフォーム4社に対して、「計6万人の直接雇用」と「約943億円の支払い」が命じられたと報道された。フードデリバリー配達員の実態コロナ禍の中、日本でもウーバーイ... -
イタリアに関する記事イタリアの新首相に指名されたドラギ氏って、何者なの?
これまでの流れコンテ首相が辞任・・・!?1月26日のニュースに、私の頭は真っ白になった。イタリアの政治事情に精通しているわけではないので、「いきなり」感が半端なかった。しかし、ニュースをよく読めば、本気で辞める気はなさそうだった。イタリアに... -
イタリアに関する記事2021年ローマ・サミットに向けて コンテ首相
来年の10月、イタリアの首都ローマで、G20が開催される予定だ。今年はコロナの影響でテレビ会議となったので、もしかして来年もオンライン形式かもしれないが...。こちらが、英語字幕付きの、プロモーション動画(2分)である。なかなかカッコイイ動画なの... -
イタリアの政治私の税金でもあるから、使い道はよく考えたい。GO TO トラベルよりグリーン・リカバリーを。
愛する人に会うことよりも私の住む札幌を筆頭に、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大している。GO TO トラベルとの因果関係について議論がされる中、「でも、経済が回らないと困るし...。」という呪文のような言葉を多くの人が発している。でも、その... -
イタリアに関する記事イタリア語と英語で「ブラック・ライブズ・マター」を考える
pic.twitter.com/zxtS7qSa9F— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) September 13, 2020イタリア語で「黒人の命も大切だ」は何という?日本人のテニス選手である大坂なおみが、Black Lives Matter の名の下、全米オープンで優勝した。Black Lives Matter(...
-
イタリアに関する記事ルイージのイタリアンポップス08 シンプルさが命 アル・バーノとロミナ・パワー(Al Bano e Romina Power)
こちらの「LUIGIのイタリアンポップス」シリーズは、イタリアのポップス(カンツォーネ)に詳しく、日本でバンド活動もされていらっしゃるLUIGIさんが、イタリアの60年代に流行したカンツォーネを紹介してくださいます!【アル・バーノとロミナ・パワー (... -
イタリアに関する記事三つ編み 〜La treccia〜
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id... -
イタリアの歌・映画・本・アートルイージ のイタリアンポップス シリーズ07 ロックに出会ったカンツォーネ カテリーナ・カゼッリを例として
こちらの「LUIGIのイタリアンポップス」シリーズは、イタリアのポップス(カンツォーネ)に詳しく、日本でバンド活動もされていらっしゃるLUIGIさんが、イタリアの60年代に流行したカンツォーネを紹介してくださいます!【ゴールデン・ヘルメットの少女】... -
イタリアに関する記事ルイージ のイタリアンポップス シリーズ06 世界を席巻したイタリアの少女
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id... -
イタリアに関する記事映画「ベニスで恋して」のレビュー
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id...
-
イタリアに関する記事ヴェネチアのカーニバル 春を待つ四旬節の前に 美少女コンテストと美味しいお菓子とどんちゃん騒ぎ
ヴェネチアといえば、カーニバル。カーニバルは毎年1月の終わりから2月の初めにかけて行われるのに、ヴェネチアのお土産物屋さんには一年中仮面が置いてある。特に目を引くのが、白い鳥のクチバシのような仮面だ。出典@Unknown authorUnknown author, Pub... -
イタリアに関する記事留学をしたい人へ イタリアのアカデミア修了生の体験談
留学を考えたらまず、皆さんにお話したいのは、留学しても、人間は買い物をして、ご飯を食べて、排泄をして、生きていくっていう行為に変わりはないということだ。皆さんの中にも、一人暮らししながら大学に通っている方が、沢山いると思う。それができれ... -
イタリアに関する記事ハーフとか、シングルマザーとか、ダブルとか。テニスなの?
24歳で、大好きなイタリアに留学した。大学院に入学したが、イタリア語は初級レベル。初めは1人だけ会話についていけなくて、すごく辛かった。それでも、とにかくイタリア人と一緒に過ごすことを心がけていた。言葉も学びたかったし、イタリアの文化につい... -
イタリアに関する記事イタリア語と英語で「ブラック・ライブズ・マター」を考える
pic.twitter.com/zxtS7qSa9F— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) September 13, 2020イタリア語で「黒人の命も大切だ」は何という?日本人のテニス選手である大坂なおみが、Black Lives Matter の名の下、全米オープンで優勝した。Black Lives Matter(... -
イタリアに関する記事イタリアで買い物 客と店員の上下関係
イタリアに住み始めたばかりの頃、まずドギマギしたのは買い物である。ヴェネチアのガラスの小物や、お土産、パン屋さん、スーパーなど、色々なお店で買い物をした。しかし、店員さんはニコリともしない人が多い。それどころか、お釣りを投げてよこされて...
-
イタリアに関する記事赤いパスクア
パスクア(イースター)は、春分後の最初の満月の次の日曜日に祝われる。クリスマスが実は冬至のお祭りであるのと同じように、パスクアも「これから1日のうち、昼の方が長くなるぞ!春だね!」という意味合いの行事であることは間違い無いだろう。ちょうど... -
イタリアに関する記事ヴェネチア 鳴り続けるサイレンの音 人魚の街で
https://www.youtube.com/watch?v=D4dH6wWWTeA2019年の歴史的アクアアルタを克明に記録した映画のトレーラー。「サイレン(人魚)の街」【不死鳥 ヴェネチア】現在のヴェネチア(左)と、300年前にカナレットの描いたヴェネチア(右)ヴェネチアに住んでい... -
イタリアに関する記事春に食べたい ヴェネチアの郷土料理 5選
ヴェネチア人は、誇り高い民族である。「ヴェネチア人の歴史」という分厚い何巻にもわたる本があったり。「ヴェネチアの言葉は方言ではない。昔は、世界中の人がヴェネチア語を標準語として学んでいたのだ」と言うヴェネチア人にも何度も出会った。「ヴェ... -
イタリアの政治私の税金でもあるから、使い道はよく考えたい。GO TO トラベルよりグリーン・リカバリーを。
愛する人に会うことよりも私の住む札幌を筆頭に、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大している。GO TO トラベルとの因果関係について議論がされる中、「でも、経済が回らないと困るし...。」という呪文のような言葉を多くの人が発している。でも、その... -
イタリアに関する記事世界は一つになるのか
24歳で移民になった私私は、24歳で移民になった。移民と言っても、留学生としてである。「留学生」というとなんかカッコいいけれど、人間は買い物をして、ご飯を食べて、排泄をして、生きていくという行為に変わりはない。私もイタリアで、スーパーの買い...
-
エコロジー SDGsコロナ債ではなく、ソブリン債を
ジャック・アタリとは先日、テレビでフランスの経済学者ジャック・アタリ氏のインタビューを見た。ジャムおじさんのような優しい顔と、知的な雰囲気に魅了された。アタリ氏は、自身の公式ホームページを持っており、そこで数日に一回、A4一枚程度の論文を... -
その他の記事イギリス エリザベス女王の演説 2020年4月5日
4月5日、エリザベス女王から国民へのメッセージがBBCニュースより生放送された。日本でもつい最近、東京都の小池知事の緊急会見や、安倍首相の緊急会見などが放送された。多くの日本国民も、国や自治体のトップの声を、真剣な面持ちで見守ったのではない... -
その他の記事2010年 イラクからの帰還兵がホワイトハウスの前で行ったスピーチ
2010年の12月、イラクからの帰還兵がホワイトハウスの前で行ったスピーチ。彼はこのスピーチの後、他の130人の帰還兵と共に拘束されたそうです。イラクの帰還兵から アメリカへのメッセージ俺たちは、すべての海陸軍、すべての兵士たちに言うこの戦争犯罪... -
エコロジー SDGsカナダ トルドー首相 エジンバラ大学の卒業式での演説
カナダのトルドー現首相が、2017年に、エジンバラ大学の卒業式で行なったスピーチの一部(2分間)。彼の人柄が表れた、素晴らしいスピーチだったので、ぜひ読んでみてほしい。小さなことを、大きな志で卒業式の演説といえば、何かでっかいことをしなさい...